コンテンツへスキップ
スマホのいろは × iPhone修理専門店

スマホのいろは × iPhone修理専門店

  • Home
  • Blog

【iPhone12】画面が割れた。。自分で変えられる??

2022年1月12日
でau, docomo, iPhone 修理マニュアル, SoftBank, UQモバイル, Yモバイル, スマホのいろは, 格安系, 楽天モバイル

【iPhone12】画面が割れた。。自分で変えられる??

こんにちは!

スマホのいろは 燕分水店です!

本日はiPhone12、12Proのディスプレイ交換のやり方の紹介です。

それではさっそくいきましょう!

1.開口作業

1.iPhoneの電源を切る

・作業に入る前に必ず電源を切ってください。

・可能であればバッテリーの充電も使い切ってからの作業が好ましいです。

 (充電のされたバッテリーは穴が開くことで引火、爆発の危険性があります。)

2.ペンタローブネジ(星型ネジ)を外す

・充電口の横にある星型の2本のネジを外します。

3.ひび割れた箇所にマスキングする

・割れた画面の破片が飛ばないようにマスキングを施します。

4.オープニングプライヤーをつける

・ディスプレイ側と背面に吸盤を取り付けます。

・マスキングによって吸盤が取り付けできない場合はテープを真ん中で折り曲げ取手のように貼り付けディスプレイを持ち上げます。

5.隙間にヘラを差し込む

・プライヤーによって少しだけディスプレイを持ち上げ隙間にヘラを差し込みます。

 他の機種に比べて12シリーズはリムが深いです。

※右側は電池があるので損傷させると発火恐れがあるため注意。

※左側はパネルと繋がるケーブルがある為、差し込みすぎに注意。

6.接着剤を切り離す

・本体とディスプレイを接着している接着剤を切り離します。

 12シリーズは糊では無くゴムのような接着剤です。

 強固に接着されていますが一度剥がすと接着能力は無くなります。

※本体ベゼル幅を超えて動かさないでください。ディスプレイケーブルに損傷を与えてしまうと修復不能になります。

7.iPhoneを開く

・ディスプレイは接着剤とクリップによって固定されています。

 クリップを外す為にヘラをひねるようにしていきます。

※左側2箇所3本のケーブルがあります。差し込みすぎに注意。

8.バッテリーとディスプレイコネクターカバーの取り外し

・本体中央左側 2本のネジで固定されているカバーを取り外します。

 それぞれ長さ、太さが違うので元に戻すときわかるようにしてください。

9.バッテリーコネクタの取り外し

・複数のコネクタが止まっていますが最初に外すのはバッテリーコネクタです。

・コネクタ周りのスポンジのようなものを傷つけないように慎重に取り外します。

(撮影の都合でディスプレイコネクタも外れています)

10.ディスプレイコネクタの取り外し

・こちらも周りを傷つけないように慎重に取り外します。

11.フロントセンサーコネクタカバーの取り外し

・本体上部左側 4本のネジで固定されているカバーを取り外します。

※大きさの違うネジがあります。

 どこのネジかわかる様にしてください。

12.フリントセンサーコネクタの取り外し

・本体上部 コネクタを外す。

 先程同様傷をつけないように慎重に。

13.ディスプレイの取り外し

・ディスプレイと繋がった3本のコネクタが外れれば本体とディスプレイは分離できます。

2.ディスプレイ各部品取り外し

1.イヤースピーカー/センサーのネジを外す

・4本3種類のネジで止まっています。

 ネジの場所がわかるように置いてください。

2.イヤースピーカーの接着を剥がす

・弱い接着がされています。

 ケーブルを傷つけないよう慎重に。

3.光センサーの接着を剥がす

・ネジ穴横の隙間からちょうど外すことができます。

4.マイクの接着を外す

・接着はなく凹みにはまっているので持ち上げるようにして外します。

5.近接センサーを外す

マイク同様凹みにはまっている。持ち上げるように外します。

 

これでディスプレイについているパーツの取り外しは完了です!

後半写真が無くてすみません。。。

その他カメラの固定部品やセンサーの固定部品など新しいパネルについていなければ移植が必要です。

固定パーツは接着されているので壊さないよう慎重に取り外し新しいパネルに接着してください。

新しいパネルに移植できれば逆の手順で元に戻していきます。

作業時間は1時間ほど。

パネルの開口が他機種よりも大変な気はしますがディスプレイ交換自体は部品が少ないため比較的はやく終わらせる事ができます。

但しセンサーを破損させることでフェイスIDが使えなくなるリスクや開口作業の際別な箇所を破壊する危険もございます。

ご不安な方は当店までご相談ください。

他店様よりもお安く対応させていただきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

iPhone Doctor 燕分水店

〒959-0128 新潟県燕市分水新町1-6-5分水ショッピングパーク パコ1階

☎ 080-2193-6702

〇営業時間  10:00~19:00(最終受付18:00)

〇定 休 日 第二火曜日

○HP  https://www.iphonedr.jp/shop/tsubamebunsui/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

スマホのいろは 燕分水店

〒959-0128 新潟県燕市分水新町1-6-5分水ショッピングパーク パコ1階

☎ 080-2193-6702

〇営業時間  10:00~19:00(最終受付18:00)

〇定 休 日 第二火曜日

○HP  https://sumaho-iroha.com/index.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recent Posts

  • 【mineo】使い放題新プラン発表!!
  • 寒い日はスマホの電池が減りやすい。
  • 【例外】auひかりをお得に使うことが出来るパターン
  • auひかりって本当にお得なの???お答えします。
  • iPhoneセルフリペア 〜 基本編 〜
  • au
  • docomo
  • iPhone 修理マニュアル
  • SoftBank
  • UQモバイル
  • Yモバイル
  • スマホのいろは
  • 未分類
  • 格安系
  • 楽天モバイル

Archives

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年4月
2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   2月 »

Search

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
iPhone Doctor 燕分水店
〒959-0128 
新潟県燕市分水新町1-6-5
分水ショッピングパーク パコ1階
☎ 080-2193-6702
〇営業時間  10:00~19:00(最終受付18:00)
〇定 休 日 第二火曜日
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スマホのいろは
〒959-0128
新潟県燕市分水新町1-6-5
分水ショッピングパーク パコ1階
☎ 080-2193-6702
〇営業時間  10:00~19:00(最終受付18:00)
〇定 休 日 第二火曜日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最近の投稿

  • 【mineo】使い放題新プラン発表!!
  • 寒い日はスマホの電池が減りやすい。
  • 【例外】auひかりをお得に使うことが出来るパターン
  • auひかりって本当にお得なの???お答えします。
  • iPhoneセルフリペア 〜 基本編 〜

カテゴリ

  • au (6)
  • docomo (5)
  • iPhone 修理マニュアル (3)
  • SoftBank (5)
  • UQモバイル (6)
  • Yモバイル (5)
  • スマホのいろは (8)
  • 未分類 (1)
  • 格安系 (6)
  • 楽天モバイル (5)

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes