こんにちは!
スマホのいろは 燕分水店 です。
こちらではiPhone修理をするにあたっての基本
1.必要な道具
2.ディスプレイの開け方について
について私が実際に使っている道具をご紹介していきます!
1.必要な道具
基本的に使っているのはこちら
1.ベッセル(VESSEL) マイクロ ドライバー 精密 ネジ用 +00×75 9900
2.ベッセル(VESSEL) マイクロ ドライバー 精密 ネジ用 -2.5×75 9900
3.サンフラッグ(SUNFRAG) 特殊精密ドライバー ペンタローブ5角穴 スマートフォン用 No.17-F
4.ベッセル(VESSEL) 特殊精密ドライバー Y型 ネジ 3ULR-M/スマートフォン・ゲーム機修理用 TD-54
5.ベッセル(VESSEL) セラミック調整用ドライバー -1.3×30 9000
6.ピンセット
7.オープニングプライヤー
8.ヘラ
この8つです。
これがあればとりあえずiPhoneを全て分解することは可能です!!
ドライバーVESSELが好きですね〜。
値段も安いし使いやすいので!
今使ってるサンフラッグのペンタローブドライバーはちょっと微妙かも、、
結構削れてくるのが早かったので次買うことはないかなーって感じです。
ピンセットやヘラはどこで買ったか忘れてしまいました。。。
しっかり掴むことができるピンセットならなんでもいいと思います!絶縁のものや「く」の字になっているものなど様々な種類があるので自分好みのものを見つけてください。
ネジだけは舐めさせると嫌なのでしっかりしたものを使いたいですね。
他にもあると便利なグッズもたくさんあるのですが、それはまた別の機会に!
2.ディスプレイの開け方について
iPhoneのセルフリペアに置いて基本になるのがこちらの【ディスプレイの開口】
一部の作業を除き作業はここから始まります。
今回は作業例として【iPhone8】を使ってご紹介します。
1.iPhoneの電源を切る

・作業に入る前に必ず電源を切ってください。
・可能であればバッテリーの充電も使い切ってからの作業が好ましいです。
(充電のされたバッテリーはショートすることで引火、爆発の危険性があります。)
2.ペンタローブネジ(星型ネジ)を外す
・充電口の横にある星型の2本のネジを外します。
3.ひび割れた箇所にマスキングする
・割れた画面の破片が飛ばないようにマスキングを施します。
4.オープニングプライヤーをつける

・ディスプレイ側と背面に吸盤を取り付けます。
・マスキングによって吸盤が取り付けできない場合はテープを真ん中で折り曲げ取手のように貼り付けディスプレイを持ち上げます。
5.隙間にヘラを差し込む

・プライヤーによって少しだけディスプレイを持ち上げ
・ディスプレイ左下の隙間にヘラを差し込みます。
6.接着剤を切り離す
・本体とディスプレイを接着している糊を切り離します。(iPhone6s以降のみ接着されている)
※この時本体ベゼル幅を超えて動かさないでください。ディスプレイケーブルに損傷を与えてしまうと修復不能になります。
7.iPhoneを開く

・ディスプレイは接着剤とクリップによって固定されています。
クリップを外す為にヘラをひねるようにしていきます。
※ディスプレイの開く向きが機種により異なりますので作業中機種の画像確認をしてください。
8.バッテリーとディスプレイコネクターカバーの取り外し

・本体中央 ネジで固定されているカバーを取り外します。
それぞれ長さ、太さが違うので元に戻すときわかるようにしてください。
9.バッテリーコネクタの取り外し

・複数のコネクタが止まっていますが最初に外すのはバッテリーコネクタです。
セラミック製の絶縁ドライバーを基盤とコネクタの間に入れ、弱い力で捻るようにして外します。
・コネクタ周りのスポンジのようなものを傷つけないように慎重に取り外してください。
この時絶対に引っ張らないでください。
黒いリボンケーブルは大変傷つきやすいです。ケーブルは触らずに金属コネクタのみで作業してください。
10.ディスプレイコネクタの取り外し

・こちらも先ほど同様、周りを含め傷つけないように慎重に外します。
11.フロントセンサーコネクタカバーの取り外し

・本体上部 ネジで固定されているカバーを取り外します。
(iPhone X,Xs,XsMAXはディスプレイコネクターと一体になっていたり機種によってカバー形状が違います)
12.フリントセンサーコネクタの取り外し

・本体上部 コネクタを外す。
先程同様傷をつけないように慎重に金属のコネクタのみをセラミックドライバーを利用して外してください。
13.ディスプレイの取り外し
・ディスプレイと繋がった全てのコネクタが外れれば本体とディスプレイは完全に分離しました。
以上が基本的な流れです。
その後の作業
【バッテリー交換】
【ディスプレイ交換】
に関しては別の記事をご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
iPhone Doctor 燕分水店
〒959-0128 新潟県燕市分水新町1-6-5分水ショッピングパーク パコ1階
☎ 080-2193-6702
〇営業時間 10:00~19:00(最終受付18:00)
〇定 休 日 第二火曜日
○HP https://www.iphonedr.jp/shop/tsubamebunsui/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スマホのいろは 燕分水店
〒959-0128 新潟県燕市分水新町1-6-5分水ショッピングパーク パコ1階
☎ 080-2193-6702
〇営業時間 10:00~19:00(最終受付18:00)
〇定 休 日 第二火曜日
○HP https://sumaho-iroha.com/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜